Pookeiさんからリクエストがあったので探してみました~
キッチンと家事室の目隠しに何かないかな~と・・・・ こんな感じはいかがでしょう???? ストリングスカーテン AIR ![]() ストリングスカーテン EVELYN ![]() ちょっと夏っぽいかしら??? 見えすぎですかね????? 今日はまたまた来客です。 只今パエリア&パンプキンパイの仕込み中(笑 さ~たまには飲んでみようかしか???? 皆様も素敵な週末を~ ↓↓ランキングに参加中。 とっても勉強になるblogがいっぱいです!! 更新の励みになるのでクリックお願いします。 ![]() ▲
by masami320
| 2009-10-30 19:13
| etc..
ハブ事件で家事室の紹介が遅くなってしまいましたが
今日は続きを紹介しま~す^^ 過去の記事はこちらから↑ まずは洗濯干しを~ 我が家に設置したのはパナソニックのホシ姫サマ2本とPidです。 Pidはリニューアルしてもっとシンプルになっていてちょっとショック(笑 ![]() ![]() 普段からほぼ室内干しの我が家です。 理由は塩害&スコール。南国ならではの悩みです(笑 なので併用しているのがハイブリッド方式除湿機 F-YHE100 です。 このコのおかげで私の基地はジメジメから開放されます。 普段はホシ姫サマのみ稼動しています。 もちろんPidもいいのですが洗濯機の位置からいくと ホシ姫サマが一番使いやすい&干した後上に上げられるのが とっても快適で気に入ってます☆ そしていろんな方のblogでも紹介されているこちら↓ 大木製作所(Ohki)ステンレスハンガー ![]() 我が家で活躍しているのはハンガーDLと丸の二種類です。 DLは真ん中にもピンチがあって私的にはコレが大事なので迷いなしでした。 丸の方はキッチンのダスターを干すのに活用しています。 洋服にピンチの後も付かないし、室内といえども多少は塩害被害が あると思うのですが3ヶ月使ってもピカピカでさすがの商品です!! オススメしま~す。 こんな感じでお気入りいっぱいの家事室ですが 気に入らない所もありますよ・・・・・・ ![]() 我が家の洗濯機への配管なのですが 気づいたときにはこんなことになっていました。。。。。 我が家はお風呂の残り湯を洗濯機につないで頂いています。 新品のユニットバスに穴まで開けさせて 不細工覚悟で配管して頂きました~(過去の記事) その配管と水道からの配管がなぜかバラバラに・・・・・ しかもコンセントも高さバラバラだし・・・・・ 揃えて!って言ってあったのに。。。。。。。。。。。 ま~今棚を付けてもらってあんまり見えなくなったので。。。 でも気になるな・・・・ 過去の記事 と言う事で長くなってしまったので 家事室のお気に入りは第二段もやりま~す(笑 私の自己満足にお付き合いください(笑 ランキングですが「一戸建住宅」に参加していますが 内容があってない気もするので昨日から 「ナチュラルモダンインテリア」にも参加してみました。。。。 ナチュラルでもモダンでもない中途半端な我が家ですが・・・・ よかったらクリックしてください♪ ↓↓ランキングに参加中。 とっても勉強になるblogがいっぱいです!! 更新の励みになるのでクリックお願いします。 ![]() ▲
by masami320
| 2009-10-28 16:05
| お家(家事室)
こんにちは^^
相変わらずハブは見つからないし・・・・・ 10月だというのにまたまた台風被害に合い・・・・ 事務所ではクーラーが付いている・・・・ なんだか落ち着かない秋です。 朝夕は徳之島もだいぶ涼しくなりましたが 日中はまだまだ半袖です・・・・ 日曜日は義祖父の90歳誕生日パーティーをしました。 &義母もお誕生日なので合わせてお祝いです。 徳之島でお祝いというと・・・・・ ちょっと近い人だけを呼んでも軽く20人・・・・ なんで今回は身内だけで・・・・ でも15人・・・・・・ 東京人の私には毎回驚きの連続です。 新築祝いは150人で盛大にやったのでもういいだろう~と 勝手に思っていましたが・・・・ テラスが出来てお祝いしていない!とクレームがあがり 急遽誕生日に合わせてご招待しました。 が・・・・お料理好きといっても15人の料理を準備するのは大変でした。 徳之島の女の人ってすごいな・・・・ 急な集まりでもコノくらい人はスパッと裁きます(汗 私は3日がかりで準備しました(笑 で当日はバタバタしすぎてお料理の写真はゼロ・・・・・ 唯一ケーキのみ撮影しました(笑 ![]() 生キャラメルのロールケーキを作ってみました^^ 生地にもキャラメルソースを混ぜて甘さを控えた生クリームと 生キャラメルを巻きました♪THE高カロリー(笑 甘すぎてこれ以上デコは危険と思い 例のアルファベットクッキー型でHAPPY BIRTHDAYを焼きました。 それでも淋しく・・・色々やりすぎました(涙 そして今回の反省ですが 私と旦那さん以外は50~90歳だったので 私のお料理はみんなの口に合わなかったかも・・・・・・ もっと煮物とかにするべきでした。。。。。。。。 私的には年配の方メニューにしたんですけどね。。。。 でも完売したのはたらこパスタ。なぜだ?! そして15人も来ると器が足りません・・・・・ 不細工なテーブルコディネートになっちゃいます。。。。 でもおじいちゃんが喜んでいたのでよかった~!!! おじいちゃんへのプレゼントはパネルヒーターです。 脱衣所がコンクリで寒いので血圧のことを考えてこれにしました。 おじいちゃんはイマイチ何かわかってないようですが もう少し寒くなったら設置してあげたいと思っています。 義母にはこんな感じでラッピングしてみました。 ![]() 中身はこちら ![]() お野菜を素揚げして食べてるのをよく見るのでこちらをチョイスしました。 ちなみに我が家でも使っていますがとっても便利です。 こんな感じで無事お祝いも終わりました^^ 達成感(笑 旦那さんは何も手伝ってない・・・・申し訳ないと嘆いていました。 徳之島では男の人がお祝いのときにウロウロ手伝うことは 注意を受ける行為です(笑 亭主関白が吹き荒れておりますが 我が家の旦那さんはキッチンも大好きだし 手伝わずに私一人でバタバタして自分が飲んでいることが 許せなかったらしくそうとう落ち込んでいました。。。。。 でも旦那が手伝うと私や義母が注意されるのよね・・・・・ふぅ。 なので旦那が頑張って作ったラビオリをご紹介します。 我が家では新居になってからパスタ生地を伸ばすのは 旦那の仕事になっています。 生パスタをはじめて以来普通のパスタは食べたくない(笑 今回は初挑戦のラビオリです。 ソースと中身は私が作りました~^^ 最後にシンチクブログ★プラスで紹介されていたチーズを飾ってみました。 ![]() ↓↓ランキングに参加中。 とっても勉強になるblogがいっぱいです!! 更新の励みになるのでクリックお願いします。 ![]() ▲
by masami320
| 2009-10-27 15:56
| etc..
前回の記事たくさんのコメント頂きました~♪
本当にありがとうございます。 さて今回は家事室のお気に入りを 紹介するつもりがその前に事件が起きました・・・・・・ 先日お隣さんの草刈を頼まれていた方が我が家の前の アダンの群生にハブが二匹いるぞ~!!!!と 我が家に駆け込んで来ました・・・・・・ しかもハブを捕まえるスティックみたいなアイテムが 壊れていて逃げられた!と大騒ぎ! おじさんが「犬は噛まれても死なないから お宅の犬を放して捕まえよう!」と・・・・・ 「イヤです。。。。」 だって死ぬ可能性は低いだけで死んだ犬見たもん。 しかも我が家のワンコの姫っぷりはひどいので ハブを捕まえるなんて無理!!!! って事で放置・・・・・ 夕方お隣さん&旦那に伝えましたが・・・・・ さすが島人「怖いね~(笑)」 リアクションがオカシイですから・・・・・・ すっかりテラスに出れない私です。。。。。。 お願い誰が捕まえて!!!!! まっ冬になればハブの活動も減ってくるみたいですが・・・・・ やっぱり怖いです。 は~悩みは尽きません(笑 明日は伐採がんばる!と言ってる旦那ですが ハブが怖いので止めて欲しい私です・・・・ でもキレイになって欲しい・・・・・(笑 ぜんぜん関係ないのですがコレ素敵~ あまり使わないだろ~な~ でもカワイイな~(笑 ![]() ↓↓ランキングに参加中 是非クリックお願いします&とっても勉強になります!! ![]() ![]() ▲
by masami320
| 2009-10-21 17:28
| tokunoshima
内覧会がいつまでも終わらないので・・・・(笑
今日は家事室をご紹介しま~す。 本当は収納の中を整理してから~なんて思っていたのですが 前回の記事で洗濯機周りを紹介してしまったので もう紹介しちゃいます(笑 ちなみに間取りはこんな感じです。 ![]() 以前も記事にしましたが拘りポイントは ①キッチンに隣接すること。 ②洗面所と隣接すること。 ③土間と一体化させること。 ④洗面所の独立。洗濯機の設置は家事室へ。 ⑤洗濯が干せること。 ⑥クルクル回れる動線。 ⑦大容量の収納。 ⑧家の中心であること。 ⑨私のPC&プリンター・・・用のカウンターの設置 ⑩できれば海側(笑) ぜーんぶ叶えて頂きました。っていうか譲りませんでした(笑 ではスタート。 クローゼット方向から ![]() キッチン側から ![]() 海側から ![]() 土間を合わせても6畳程しかない私の基地なんですが 今の所かなり有効活用できています。 家の中で利用時間が長いのはキッチン&家事室です。 と言うより、ほぼこの二箇所にいます(笑 動線をワガママしたおかげでとっても便利なんです! 4方向に出入り口を作ることは多少反対もされましたが 住んでみて本当にラク♪ ![]() こことキッチンは他の部屋より20センチ下げてあります。 なので土間との高低さも20センチ。 ステップなしで使えるギリギリの高さですが今は問題ありません。 子供が生まれたら対策が必要ですが。。。。。 友人の子供や義姉の子供にも問題なさそうなんで 大丈夫かな~と思ってます(笑 私のPCスペースもここにあります。 当初はリビングに~なんて思っていましたが、ここで正解! 家事をしながら使えて便利です~♪ 湿気がキニナルなんて話もありますが大きな窓もあるし トップライト効果で明るく湿気もたまらないイイ空間になってます。 土間の出入口には1メートルの軒があるので 多少の雨でもOPENにできます。これは正解だったわ~☆ ![]() 失敗はなぜ白かダークブラウンにしなかったんだ私って事です。。。。 最終工程で燃え尽きていて何色にします? 「あ~その色でいいかも・・・」と言った私。。。。 今更後悔です。。。。。。 今更塗装屋さんに相談したい・・・・・ 使い心地はバッチリです。1800あるので PCスペースとしてもアイロンスペースとしても 洗濯たたみスペースとしても一時置きスペースとしても・・・・・ 役にたっています。欲張りな使い方です(笑 そして今後の課題は。。。。。収納の使い方。。。。 以前から持っていたカゴ達に収納していますが納得いきません。 イイアイディアあったら是非教えて下さい。。。。 ちなみにココには私の趣味の工作系の工具や 趣味の本、PC系の本、花瓶、薬、毛糸が収納してあります。 結構使うものばかりです・・・・・・ そしてもう一つの収納がこちら ![]() あまりのゴチャゴチャっぷりに絶えられず モノクロ写真になりました・・・・・・・・・ ここには掃除用具や洗剤、ラップなどのスットク。 ティッシュなど・・・ビールなどのストック。 ワンコ用品。 ハンモック、パラソル。。。。。 インパクトなどの工具類・・・・ 徳之島特有ですが、お祝いなどには100人以上が家にくるので その時に必要なプラコップやトレー。 ここにあると便利なんですがガチャガチャしてます。。。。 しかもケースも旧家で使っていた衣類収納の引き出しとか使ってるし。。。。 なんとかしたい!!! まぁロールカーテンがあるので普段は見えないんですけどね。。。。(笑 なので何でも入れちゃんですけど。。。。。。 おかげで他はスッキリなんですけどね。。。。。キニナル。。。。 この収納も180センチありますが 3分の2は室内で3分の1は土間からです。 これは正解だったと思います。大自然の中の暮らしは 雑草との戦いですのでカマやらビーバー、ノコギリ・・・・ なんだか色々必要です(笑 うちの敷地以外も草刈に励まないと草に囲まれてしまいます(汗 とりあえずこんな感じです。 他にも家事室のお気に入りアイテムがあるので 次回紹介しま~す。 ↓↓ランキングに参加中 是非クリックお願いします&とっても勉強になります!! ![]() ![]() ▲
by masami320
| 2009-10-18 14:19
| お家(内覧会)
建築中から大工さんにお願いしていたランドリーズペースの棚が
ついに設置されました~^^ 家事室の内覧会もまだ終わってないのですが・・・・ 嬉しかったのでお先に紹介しちゃいま~す。 ![]() ![]() 丸見え状態ですがココは見せる収納にしたかった私。 なんせ毎日のことですし・・・・ 見た目が好みなら楽しくお洗濯できるかな~と思って・・・ 洗剤は100均のガラス瓶(?)に入れ替えて、 柔軟剤&漂白剤は100均のオイル&ビネガー入れに入れ替えて・・・ 洗濯ばさみは100均のカゴに・・・・ 100均の白い器にアロマティカスを植え替えて・・・・・ って100均だらけになりましたがお気に入りです。 ついでに白いスプーンも買ってくれば良かった・・・・・ ピンクの計量スプーンが際立っていますね。。。。。 ここで洗ってPidちゃんと干し姫様に干して~と 中々いい感じの家事室になってきました!!!!! わざわざ大工さんにお願いしなくても 簡単に作れちゃうって噂もありますが・・・・・ 我が家はDIYが苦手です(笑 実際下地がない部分があってちょっと残念なフックが一部付いています。。。。 でもスッキリでお気に入り。 ↓↓ランキングに参加中 是非クリックお願いします&とっても勉強になります!! ![]() ![]() ▲
by masami320
| 2009-10-16 17:23
| お家(家事室)
楽天のポイントが溜まったので
ず~っと欲しかったけど無くても出来るし・・・・と購入できずにいた こちらを~♪ スケール付きのシリコンマット ![]() 色もいいし、スケールもついています。 海外レシピの単位の換算表も♪ そして粉を撒き散らすのが少なくてすむようになりました。 シリコンなのでそのままオーブンにも入れられます^^素敵でしょ?? クルクルっと撒いて収納できるのもお気に入り! ポイントがまだあったので・・・・・友人の誕生日プレゼント用にこちら。 アルファベット クッキー型 で、でも我慢できずに使っちゃいました(笑 友人誕生日までにまだ時間があるから・・・・(汗 シリコンマットも使いたかったし・・・・・ で、せっかくなんでアイシングも頑張ってみました。 初挑戦です。卵白と粉砂糖だったとは・・・・・ そして以外(?)と難しい・・・・ 最後はかなり適当になっちゃいました。 でもめげずに次回は色にも挑戦してみたいな~ ![]() この型は色々可能性があるな~と企み中です。 型抜きも簡単だし大きさもいい感じ~ 数字も欲しいなぁ~ もうすっかり私の物です・・・・アハハ。 ↓↓ランキングに参加中 是非クリックお願いします&とっても勉強になります!! ![]() ![]() ▲
by masami320
| 2009-10-15 17:51
| お料理
バラと一緒に届いた嬉しいプレゼント~♪♪
Chilewichのランチョンマット~☆☆ カナリ欲しかったので大興奮!!! しかも私が欲しかった黒&グレー!!!さすがのチョイスです。 もう尊敬しちゃいます。 こんな風にツボなプレゼントを贈れる人になりたい(笑 ![]() そしてもう一つ! ランチョンマットと色合わせがバッチリなART-CRAFTの箸と箸置き。 このシリーズは漆の器のシリーズで樹脂を混ぜることで中性洗剤でも 洗えるという素敵なシリーズ! ![]() ![]() もうど真ん中!! 脳の中を見られたのか?と思う程。 実は彼女も同じショップが好きでその中から選んでくれた様子。 なんだか心が元気になりました~☆ 早速今日のモーニングにマット活用してみました~ 昨夜挑戦したおかずパンとエスプレッソと一緒に・・・・ 幸せタイム^^ ![]() おかずパンは3回目の挑戦でしたが何でも入れて大丈夫って書いてあったので 卵と例のバジルソースとチーズで挑戦しましたが・・・・・ 発酵時にロールがデロ~ンと剥がれてきました・・・ やっぱりオイル系は無理???? 高カロリーパンだから???(笑 でも無理やり爪楊枝で止めて焼いちゃう私です(笑 お味は成功~☆☆☆ 自己満足ですが。。。。パン楽しい~^^ 今夜は以前購入したPrimitive 陶舎花*花さんで購入した お気に入りの食器を駆使して楽しい夕食にしたいと思ってます。 ![]() ↓↓ランキングに参加中 是非クリックお願いします&とっても勉強になります!! ![]() ![]() ▲
by masami320
| 2009-10-12 16:57
| お家(キッチン)
ついに待っていた球根達が我が家にやってきました~
まずはラナンキュラス。 ![]() 品種も豊富でドライにしても美しい。 今年のチョイスは白とグリーンのラナンキュラスです。 エスピノグリーンとピコティホワイト。 そしてミックスを少しだけ。 ラナンキュラスの球根って面白い。 急に土に植えると腐ってしまうのでバーミキュライトなどで少しずつ水を増やして 根を出してから植えるみたいですが、色々調べたら タッパーでキッチンペーパーを水に浸して球根を置き 冷蔵庫で保管するっていう衝撃的なやり方を発見! 早速挑戦中です。一週間くらいで発根するようなので楽しみです。 ![]() 他にもチューリップやアリウムを注文したので せっせと土を改良してさっそく植えました~ おまけについていたイキシア。 この子も一緒に植えました~。 球根から・・・なんて人生初体験だし過去の私を知ってる方は どうしたんだ~?って思っているかもしれませんが 新居パワーですっかり土好きになっています(笑 今だに虫には弱いですが・・・・・・・・・ そして球根と一緒に頼んだのがチョコレートコスモス。 この子に初めて会ったのは以前フラワーショップに勤めていた時。 軽く10年前ですが・・・・ なんとチョコレートの香りがするんです。 色も珍しいけど、このチョコの香りに驚いた!! そして今回ついに同居することになりました~。 ![]() とてもいい状態で送られてきたので只今満開☆ チョコの香りがします。 って10年前には珍しかったけど・・・・今は普通にあるのかな? 徳之島ではまだ見かけないので4月頃には 挿し木で増やして友人にプレゼントしたいな~なんて 冬越がまず第一難関です。 ↓↓ランキングに参加中 是非クリックお願いします&とっても勉強になります!! ![]() ![]() ▲
by masami320
| 2009-10-12 12:42
| お家(植物)
春に向けて色々お取り寄せ中です。
今日は念願のブルレースフラワーの種まき。 10代の頃から大好きなお花。 花持ちもよくショップで見つけると思わず買ってしまいます(笑 なので家を建てたら絶対育てよう!って決めてた花。 春が今から待ち遠しいです。 ![]() ポットに種一つずつ。 いつもは適当にまいて強い子を選びますが今回はVIP待遇(笑 上手く咲いてくれるといいな~。 そしてもう一つ。 念願のバラです。 初のバラに挑戦。花屋さんの友人に送って頂きました~ しかも新築祝いにしてあげるよ~と!ありがとうコウちゃん!! 今回頂いたバラは3種類。 ピエール ドゥ ロンサール 蔓性で「世界バラ会連合バラの栄誉殿堂入り」した子。 春に大輪の花を咲かせてくれるといいのですが・・・・ オールドローズっぽい花で真ん中だけ淡いピンクで開いてくると白になるそうです。 花壇に早速植えました~土も指示通りに配合してみました。 サマースノー こちらも蔓性ですが春秋と二回咲いてくれるバラ。 初心者向けで簡単に大量の花を咲かせてくれるみたいです。 純白の6センチくらいの花が咲くみたい! この子も花壇に植えてきました。玄関近くの外壁に沿わせていきたいな~と。 まずは枯れないように気をつけなきゃですけど・・・・(笑 プリンセス・オブ・ウェールズ こちらは直立型のバラなのですが調べてみてびっくり! 「英国女王は、ダイアナ元妃「プリンセスオブウェールズ(元イギリス皇太子妃)」の10年以上にわたる 英国肺病基金の活動に対し、この白いバラに「プリンセスオブウェールズ」と名付けることを許可されました。この品種の売り上げの一部はハークネス社を通じ、英国肺病基金の活動に寄付されます。」 との事。なのでちょっと高いのかも?! 花はこちらも純白です。 この子だけは特別に鉢で完全管理します!!! 絶対春には咲いて欲しいし、また台風が来たら泣きそうなので・・・・ その他に夏の間に大きくなったモンステラちゃんなんかも 大きな鉢に植え替えてみました。 ルッコラも大きく育ったので本日収穫! レモングラスも束にして冬分の確保~ といった感じで今日は朝からお掃除頑張って午後は土と戯れて・・・・・ 素敵な休日です☆ もうすぐ球根達も届きます!春が楽しみだな~ 庭のある生活楽しすぎます。 ↓↓ランキングに参加中 是非クリックお願いします&とっても勉強になります!! ![]() ![]() ▲
by masami320
| 2009-10-10 17:21
| お家(植物)
|
![]() 掲載されました☆
![]() 紹介して頂きました 第120回 「マネしたい!素敵なお部屋紹介」 ![]() PLUS1 LIVING ![]() 『はじめての家づくり』No.16 なんと表紙に使って頂きました! ![]() ナチュラルインテリアの家に暮らしたい style2 最近のお気に入り
![]() Lenco iPodボールサウンドステーション ![]() 箸置き (art-craft) ![]() Chilewich ランチョンマット ![]() conof. コードレス電話 ![]() 北欧の切り紙 ![]() Vitantonio ワッフルホットサンドベーカー ![]() デザインスポンジワイプ ![]() フラワーインテリアのアイディア100 ![]() インテリアのセンスを磨く172のルール ブログパーツ
タグ
お料理(36)
徳之島(36) お家(植物)(25) etc...(21) お家(設備)(21) 進行状況(21) お家(インテリア)(20) お家(サニタリー)(14) お家(内覧会)(14) お家(キッチン)(11) お家(エクステリア)(9) お家(etc..)(9) 子犬ちゃん(9) お家(リビング)(8) お家(間取り)(6) お家(失敗)(5) お家(紹介)(5) お家(素材)(5) お家(家事室)(4) 便利アイテム(4) 以前の記事
2011年 11月
2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 リンク
お家が欲しい!
NAO-STYLE IEnote e komo mai シンチクブログ★プラス My Home - Note 小さな二人の小さな家 シンプルな暮らし *LaLa’s healing house* ふくろう建築工房の家造り Natural Interior 海の見える家 simple wish ! 私たちのお家 C6-deco. my pace my life 白いお家で暮らす ツマのココロのナカ simple&naturalな おうち日記 yumiyumi。 麦わら帽子と風車 MORI no SUMIKA 3jam * Lifestyle THERE IS NO PLACE LIKE HOME 雑貨スタイリストな気分で My Sweet Diary フォロー中のブログ
デザインのある暮らし
Living room ... 食卓の風・・・ 海を眺めて暮らしたい C... marimo cafe ていねいな暮らし OUR TOMSAWYE... coupe-feti ンミヌパナ 咲いた♪♪ 身の丈プライスインテリあん。 愛犬と一緒に暮らす家 Nature & Decor honey+Cafe ごはんの時間 ++気まぐ... ヒラヤノイエ My Sweet Diary おひとりさまの食卓plus 徳之島 MAC ぬっちか... 東京ステーショナリーキャット 三十路の歩き方 おいしい料理写真の撮り方 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||